ファッション業界を取り巻く幅広い職種を知りながら、自分の能力を発揮できるポストへステップアップするために、基本的な知識を習得。1年次後期からは、業界でも人気のある職種を目指す4つのコースから選択します。
プロを育てるオオムラの
3point
< 1年次前期 >
pickup! curriculum.
ソーイング
洋服づくりに欠かせない、ソーイング技術。手縫いやミシンの基礎スキルから、丁寧に指導します。
デザイン画
デザインの基本である、人体と洋服の描き方の基礎を学習。さらに柄などの表現方法も習得します。
販売ロープレ
接客に必要なスキルや知識を学習。学内コンテストでは実際の販売員になりきって、接客力を披露します。
ファッションビジネス
お客様のニーズや時代の変化を察知しトレンドを作る、ファッションビジネスの基礎知識を身につけます。
PCスキル
Word・Excel・PowerPointという3つのPCソフトの基本操作から応用技術までを学べる科目です。
コレクション解説
世界5大コレクションを紐解き、トレンドやブランドの特徴、デザイナーについての知識を深めます。
将来の夢はファッションデザイナー。1年生のうちにデザイン画・縫製・コンテスト参加など幅広く体験できるので、知識がなくても安心ですし、楽しみながら自分の特技を見つけることができますよ。
ファッション科主藤 詩温< 長崎県/対馬高校出身 >
Design MD course
大前 さくら〈佐賀県/小城高校出身〉
pickup! curriculum.
商品企画
企業やトレンドのリサーチ、マーケティングなど、商品の企画から完成までの工程を学びます。
ショー製作
ファッションショーのテーマに合わせて、企画からデザイン画作成、衣装の製作まで行います。
マーチャンダイジング(MD)概論
ターゲットを意識しながら企画から工場への指示書作成までを行う、MDの仕事を理解します。
ブランド企画
ブランド運営に必要な知識や技術を学び、授業の中で独自のファッションブランドを設立します。
デザイン画
人体と衣服の基本を学習。プロポーションから着装、柄の表現技術、平絵まで具体的に学びます。
パターン&ソーイング
スカート、パンツ、シャツの作図手順と縫製手順を学習。基本縫製やディテール、仕様を理解します。
PCスキル
プレゼンテーションに必要なPowerPointの操作やExcelの基本操作から応用技術まで習得します。
服装史
過去のファッションの流行や基本の形を学び、ファッションデザインに必要な知識を習得します。
挑戦できる資格・検定はこちら
FA buyer course
赤池 陽斗〈熊本県/南陵高校出身〉
pickup! curriculum.
販売スキル
お客様への接客で必要な販売知識や技術、FAとしての立ち振る舞いや言葉遣いも習得します。
POP UP SHOP
天神や博多で、ポップアップショップを展開します。仕入れから販売まで学生自ら行います。
VMD
SHOP運営で必要な店内レイアウトの構成方法や基礎知識を学び、売場づくりができるようになります。
バイイングテクニック
バイヤーの仕事を理解し、トレンドを読む力や感性を養う情報収集力や分析力を養います。
SHOP企画
ショップの立ち上げ方や業務、商品展開や数値管理など、アパレルショップ運営に必要な知識を習得します。
ファッションビジネス
業界構造や職種の理解、商品流通の流れなど、ファッションビジネスの基礎知識や専門用語を学びます。
スタイリングマップ
お客様の質感(肌・目・髪色)を基にスタイリング・提案を行えるように知識を習得します。
マーケティング
社会の動向や消費者の特質など様々なリサーチ手法で分析しながら、マーケティングを学びます。
挑戦できる資格・検定はこちら
Press Stylist course
黒木 あい〈鹿児島県/松陽高校出身〉
pickup! curriculum.
スタイリストワーク
テイストに合わせたスタイリングや小物使い、サイジング方法などコーディネートの技術を身につけます。
プレス概論
プレスの役割と業務内容を理解し、商品の展示会や雑誌の企画などの制作に必要なスキルを学びます。
SNSテクニック
ブランドや商品の魅力を効果的に伝える写真の撮影方法や、ビジネス目線でのSNSの運用方法を学びます。
ヘアメイク
ショー・撮影時の基礎的なヘアメイクを学び、スタイリングをトータルで提案できる力を磨きます。
ソーイングテクニック
まつり縫いなどの基本的な技術から縫製について学び、小物製作に必要な技術を磨きます。
撮影実習
クライアントのニーズを理解し、商品アイテムやモデルをより良く見せる環境や撮影技法を習得します。
アート&カルチャー
サブカルチャーやアートの歴史を学び、プロモーションや撮影の企画をする際に活かします。
プレゼンテーションスキル
プレゼンテーションに必要な構成方法、発表方法を学び効果的に相手に伝える技術を習得します。
挑戦できる資格・検定はこちら
Model course
卒業後も万全のサポート
モデルからアパレル業界など、卒業後に転職や再就職をしたいときに利用できる制度。卒業後のキャリアにあわせ、企業と連携して就職を力強くサポートします。
馬場 姫奈〈長崎県/創成館高校出身〉
pickup! curriculum.
ウォーキング
ショーやステージでのウォーキングに必要な基本技術やポージングの技術を実践的に習得します。
プロポーションメーキング
自身の骨格や体型を理解し、自分の魅力を最大限に引きだせるプロポーションを目指して体を整えます。
セルフヘアメイク
ファッションや媒体のイメージに合わせたセルフヘアメイクの技術を習得。表現力の幅を広げます。
コーディネートテクニック
ファッションの様々なスタイルを学び、テーマに合わせたコーディネート技術やセンスを習得します。
SNSテクニック
SNSの基本的な運用方法を学び、モデルとして効果的にファンを作るスキルを習得します。
販売スキル
売上に繋がるファッションや商品の知識を身につけ、年齢層に合わせたトークスキルを学びます。
モデル実習
モデルとしての心構えや、撮影現場での立ち振る舞い、オーディション対策まで学習します。
撮影実習
照明機材を使った本格的な撮影を体験し、ファッションに合わせた表情やポーズなどを身につけます。
挑戦できる資格・検定はこちら
ファッションショー、雑誌モデルのオーディションは1年次から受験でき、事務所のオーディションは2年次9月から受験可能です。
九州・福岡でNo.1とも言われる1991年設立の有名事務所。関東にも強いパイプを持ち、これまでに数々のモデル・タレントを輩出している。
FASHIONTOPICS
全員参加 ※費用は学費に含まれています。
ファッション系の学科全員が参加する研修。各コースに分かれ、目的を持って学習します。
生地の買い付けを行い、帰国後の作品製作に生かします。
アイテムを買い付け、商業施設のPOP UP SHOPで販売します。
韓国ファッション、メイクの撮影現場を見学します。
全国の有名ブランドから人事担当者や接客のプロが来場し、オオムラ生の販売力を審査。過去のコンテストでは、41社来場中37社のスカウトがあった卒業生もいます。
ファッション科FA・バイヤーコースの学生が厳選した商品を販売するPOP UP SHOP。仕入れから店のレイアウト、販売まで全て学生たちが行います。