64年の歴史を誇るオオムラの核となる「美容科」は、これまで圧倒的な数の美のエキスパートを送り出してきました。1年次では美容師としての基礎を習得し、2年次ではより専門性を高めるための3つのコースから選択。より高いスキルを磨きます。
オオムラの合言葉である「技術は回数」を実践し、実習サロン「O.designs」で徹底的な反復練習を行い基礎技術を体得。その中で自分の進むべき道を明確にし、2年次からはより専門性の高いコースを選択することができます。
様々なカリキュラムから理論に基づく専門知識を深め、ヘアスタイリングに必要なカット・カラー・パーマなど全ての技術を習得。的確な提案力を身につけるためにサロン実習で経験を積み、「美容師」になる夢を実現します。
授業を受ける中で、初めてのことやなかなかうまくいかないことに向き合って挑戦し、成し遂げたときにやりがいを感じます。入学してから、オシャレな友達の影響でファッションが変わり、司会進行なども進んでやろうと思うようになりました。もしミスをしても、助けてくれる仲間がいるから怖くないんです。先生がいつも学生のことを考え、とても親身に接してくれるところもスゴイと思います。
ヘアアレンジや撮影メイク、ブライダルメイク、ネイル、ボディージュエリーなど多彩なカリキュラムで、ヘアとメイク両方の技術を習得。様々な要望に応えられる人材を育成し、幅広い現場で活躍できるヘアメイクアーティストを輩出します。
普段の授業はもちろん、一つひとつの行事やコンテスト、生活面においても、先生と学生がいつも全力なのがオオムラのイイところだと思います。毎日オシャレな人に囲まれて刺激を受け、勉強するモチベーションも上がります。専門的なことを学び、自分の中のイメージを形として表現できるところに面白さを感じます。クラス内のカットコンテストで1位になれたときは、とてもうれしかったです。
毛髪診断を正しく行い、ヘアデザインとの組み合わせでゲストに似合うカラーを提案するスペシャリスト。カラー理論を理解してハイレベルなカラー技術を習得し、サロンワークを経験しながら着実にスキルアップします。
コンテストの多さとサロンに魅かれて、オオムラを選びました。雑誌などで見つけたかわいいスタイルの技術を勉強できて、ここを変えたらもっとかわいくなるんじゃないかなと想像を膨らませるのが楽しいです。毎年行われる国際理美容選手権大会のワインディングフリー巻き部門で優勝したときは、とてもうれしかったです。お客様を笑顔にできる美容師になり、家族の髪も切ってあげたいです。
「日本一の美容師」になりたくて、国内トップクラスのオオムラに進学しました。学生時代から有名な大会で受賞する人がたくさんいて、高め合えると思ったからです。
在学中はよくリーダーを任され、真面目に学びました。「一に人格、二に技術」という校訓は、今でも「まさにその通り!」だと思います。
24歳で原宿に「grico」をオープンし、タレントのヘアメイクや雑誌の企画、商品開発なども手がけてきました。髪の毛は洋服と違って既製品ではなく、お客さまの体の一部であり、本当に大切なもの。その方の髪だけでなく人生を豊かに幸せにしたい、関わる人たちを最高の笑顔にしたいと願い、常に120%の気持ちで向き合っています。
人は行動すると大抵は失敗して、たまに成功します。失敗したときは、それを繰り返さないように考えることで成長します。行動し続ければ、失敗しながら成長して成功できる人間になります。失敗を恐れずたくさん行動しましょう。そうすれば、きっと道は拓けるのだから。
エザキヨシタカ/1985年、長崎県生まれ。2009年、原宿に「grico」をオープン。業界を代表する美容師として、数々の業界誌・ファッション誌で、表紙・巻頭・連載企画を担当。また、芸能人やモデル、コレクションのヘアメイク、国内外セミナー講師、スタイリング開発などで活躍。2012年からは美容師の新しい在り方作りとして、アパレル業、イベント企画、東大セミナーなど常に新しいアプローチを仕掛け、多くのメディアから注目されている。「マルチバースオンラインサロン」主宰。2016年大阪心斎橋に「BECCO」、原宿に「TORA」をオープンした。