OMULA BLOG

美容系のお仕事を紹介!きれいをお手伝いする!

美容系の仕事は、多岐に渡ります。国家資格が必須とされる仕事もありますが、特に必要ないものもあります。

美容系の主な仕事は、次のとおりです。

1.美容師

美容師は、シャンプー、カット、カラー、パーマ、縮毛矯正など、髪の毛のケアを専門とする仕事です。就職先によっては、着付けやヘアメイクなども行うことがあります。 活躍できる場は幅広く、たとえば次の就職先が挙げられます。美容室 ・美容サロン ・結婚式場 ・ヘアメイク事務所 また、会社やお店に所属せず、仕事に慣れてきたらフリーランスや開業を目指す人もいます。
美容師として働くためには、厚生労働大臣または都道府県知事指定の美容師養成施設(美容師専門学校など)でカリキュラムをこなし、国家資格を取得する必要があります。

2.ヘアメイクアーティスト


ヘアメイクアーティストは、主にイベント、ショー、テレビや雑誌の撮影現場でヘアメイクを行う仕事です。対象は芸能人やモデルがメインです。 イベント内容や撮影のイメージ、TPO、モデルの個性に合わせたヘアメイクが求められる現場です。知識や技術はもちろん、センスが何よりも大切です。 また、ヘアメイクアーティストになるには、美容師免許の取得が必要です。

 

3.エステティシャン
エステティシャンは、全身もしくは身体の一部に美容目的の施術を行う仕事です。フェイシャル、ボディケア、脱毛など、就職先によって施術内容は多少異なります。トータルビューティーサロンのように幅広く全身を施術する場合もある一方で、近年は脱毛サロンなど一部の施術に特化しているケースも少なくありません。 専門的な技術や知識が求められるだけではなく、施術前のカウンセリングも重視されます。あらゆる施術を通して、お客様の美をトータルサポートできる仕事です。 エステティシャンを目指すうえで、なんらかの資格を取得する義務はありません。ただし、採用率アップやお客様からの信頼獲得を視野に入れるなら、エステに関連する民間資格を取得しておきたいところです。

4.ビューティーアドバイザー(美容部員)

ビューティーアドバイザー(美容部員)は、BAとも呼ばれる仕事です。百貨店、専門店、ドラッグストアなどでお客様の悩みを聞きながら、メイクやケアのアドバイスをしたり商品を紹介したりします。 カウンター接客に加えて、化粧品の陳列や売上管理などもビューティーアドバイザーの仕事です。アドバイスや商品紹介の一環でタッチアップ(お客様の肌へ試し塗り)することもあるため、人にメイクの方法を教えることが得意な方に向いています。 インセンティブや賞与がある場合が多く、所属するメーカーやスキル、個人の実績によっては高年収を得ることも可能です。 ビューティーアドバイザーを目指すにあたって、特別な資格は必要ありません。

5.ネイリスト
ネイリストは、お客様の爪先や指先を美しく整える仕事です。ネイルアートはもちろん、甘皮処理などのネイルケア、マッサージなどのハンドケアも行います。お客様の日頃のケア方法や悩みを聞いてアドバイスを行ったり、商品を紹介したりすることもあります。 ネイリストはネイルサロンなどお店に勤務するほか、サロンの一部を間借りしてフリーランスとして活躍する道や独立開業する方法もあり、働き方が選びやすいのが特徴です。基本的に座って施術するため、立ち仕事が苦手な方にも向いています。 働くうえで、美容師のように必須とされる国家資格はありません。スキルアップや採用されやすさを視野に入れるなら、民間資格の取得がおすすめです。

6.アイリスト
アイリストは、目元の施術に特化した仕事です。まつ毛パーマやまつ毛エクステンションなどの施術を主に行います。就職先によっては、まつ毛シャンプー、トリートメント、カラーを行うこともあります。 目元のメイク時間短縮やボリュームアップ目的で、まつ毛パーマやまつ毛エクステンションの需要は高く、活躍できる場は豊富です。専門店のほか、トータルビューティーサロンや美容室などで働くこともできます。ネイリストのようにサロンで間借り営業するなど、さまざまな働き方があります。 従来は無資格でも施術可能でしたが、現在はトラブル防止のため美容師免許が必須です。基本的に座って施術できるため、立ち仕事が苦手な方に向いています。 働くうえで特定の資格が必須ではありませんが、営業など業務内容に応じて有利となる民間資格はあります。

美容系の仕事とひとくちに言っても、ヘアメイクアーティストやアイリスト、ビューティーアドバイザーなど業務内容や活躍の場はさまざまです。お客様に直接施術を行うこともあれば、広報など間接的にしか関わらない仕事もあります。

オープンキャンパス メイクアップ科

まずは、自分がどのような仕事で、どのような悩みをもつ人を支援したいのか考えてみましょう。立ち仕事や座り仕事、細かい作業など、得意な分野から絞り込んでみるのも方法のひとつです。

美容への興味関心、お客様の「きれい」をお手伝いする仕事に生かせる場所はどこなのか、探してみてください。